オリジナル瓦せんべい製作
投稿日:7月 21, 2019 カテゴリー:オリジナル瓦せんべい
平成最後の東禅寺彼岸合同法要が
三月十八日(月)と二十一日(木・春分の日)に勤まりました。
そして今年は、 東漸寺開基 釋本西の四百回忌法要にて、
東禅寺焼印を押した瓦せんべいを記念の品にて
沢山の門徒へご配布頂きました.

投稿日:7月 21, 2019 カテゴリー:オリジナル瓦せんべい
平成最後の東禅寺彼岸合同法要が
三月十八日(月)と二十一日(木・春分の日)に勤まりました。
そして今年は、 東漸寺開基 釋本西の四百回忌法要にて、
東禅寺焼印を押した瓦せんべいを記念の品にて
沢山の門徒へご配布頂きました.
投稿日:4月 13, 2018 カテゴリー:その他 青葉山(天守台)
今年は暖かい日が続き、桜の開花が早まりました。
先週、青葉山方面納入がてら夜桜見物致しました
是から新緑の季節です
先日、河北新聞に仙台城祉大手門跡の正面に案内表示板が掲げられ戦前の面影が伺われます
全国でも最大級の城門跡は仙台城の顔と言える存在でした、往年の姿を想像しながら
散策などにお出かけしては如何でしょう。
一茶 店舗内には、仙台空襲で焼失した仙台城跡大手門の家紋が店に展示しております
店舗にお越しの節はご覧頂ければ幸いだす。
投稿日:1月 31, 2018 カテゴリー:一茶 店舗
宮町東六小学校にて50年営業、都市計画により二の森に移転して早19年四度の店舗移動となりました。
今般、店内改装にて、店のイメージチェンジを計りたく一区画のスペースに
雄勝石アート展よりチャリティー「立ち上がれ雄勝」より被災地に寄せる心を届けるためのチャリティ展より、齋藤玄昌實氏の作品を選び掲げることとしました。
この雄勝石は、二億五千年前に堆積された石の肌は、見事なほどに自然の山紫水明を創り出してくれると齋藤玄昌實氏は述べ、この石に唯々描かされているにすぎないと・・・思う。
(作家プロフィールより抜粋)
富士山の山並みが輝いた描写に感銘致しました。
末永く大切に掲げます。
投稿日:11月 27, 2016 カテゴリー:未分類
千葉県産ピーナッツ(殻無し)が12月5日(月曜日)より販売致します。
今年も美味しく出来だがら
是非、楽しみにしてけさいん。
おらが一茶 店主
投稿日:11月 20, 2016 カテゴリー:オリジナル瓦せんべい
FOX Village japan
蔵王山麓の蔵王キツネ村にて、一茶オリジナル 「キツネせんべい」新登場!
当社先代との御縁により、販売となりました。
とても可愛いキャラクターにおもわず、ほほ笑んでしまいそうです。
100匹以上のキツネがアナタをお迎え!珍しい種類のキツネを沢山見ることのできる
国内唯一の動物園 キツネと身近に触れ合うのは、世界でもここだけです。
2015年の来場者数は、10万人、約1万人が外国人です。
先日訪れた時も、ドイツ、アメリカ、台湾の方が来場されてました。
近くには、鎌先温泉や弥治朗こけし村があり、北に約10㌔足を延ばせば蔵王町の遠刈田温泉で
蔵王エコーラインの入り口です。
県南地域蔵王、白石、遠刈田方面にお越しの節は、是非お立ち寄り下さい。
投稿日:5月 20, 2016 カテゴリー:オリジナル瓦せんべい
今般、ご紹介により無事納入致しました。
ライオンズロゴも綺麗な出来栄えで、皆様に大変喜ばれる事と存じます。
是からも、精進して参りますどうぞよろしくお願い申し上げます。
投稿日:11月 20, 2015 カテゴリー:商品情報
東北学院ホームカミングディー役員様御来店頂きました。
10月23日お使い頂く
東北学院同窓会オリジナル瓦煎餅の打合せ!
一昨年東北学院大学体育会ゴルフ部創部50周年を迎え、それを記念して祝賀会で、参加者に配られた特注焼印を押した煎餅が諸先輩に、好評にて今般
第二回TG交流ゴルフ大会の参加賞として御使用頂く運びとなりました。
参加の皆様、同窓会オリジナル瓦煎餅を
お楽しみにして下さい。
一茶 店主Posted by 伊達瓦せんべい本舗 一茶 創業大正十二年 on 2015年10月21日
投稿日:5月 8, 2015 カテゴリー:イベント参加
瑞宝殿 本殿前にて
伊達家十八代当主、仙台藩主会のご来賓により
「奉納の会」が執り行われました。
当社 伊達瓦煎餅も奉納させて頂きました。Posted by 伊達瓦せんべい本舗 一茶 創業大正十二年 on 2015年5月7日
投稿日:4月 2, 2015 カテゴリー:イベント参加
三月31日~四月六日まで
竹駒神社初午大祭
我社の商品も奉納してますので
是非ご覧下さい。
(3/31撮影)
投稿日:4月 1, 2015 カテゴリー:地域ボランティア
三月三十一日~四月六日まで、宮城県岩沼市・竹駒神社特設会場にて開催されます。
北は、北海道から南は九州までそして今年からは
アメリカ合衆国からの参加があります。
初日は穏やかな春の訪れの天候にめぐまれて
無事に、奉献祭が執り行われました。